ギロチン:ウィンタースレイヤー
の編集
https://minaraigames.com/nikkewiki/?%E3%82%AE%E3%83%AD%E3%83%81%E3%83%B3%EF%BC%9A%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
template_ニケ
template_ニケデータ
*ギロチン:ウィンタースレイヤー/Guillotine: Winter Slayer [#u4f93fde] LEFT:&ref(241204A01.jpg,left,,69%,冬勇者ギロチン情報);~ 強力な水冷バフを持つ火力型BS3。~ [[湯ドミラ>ルドミラ:ウィンターオーナー(湯ドミラ・クリスマス)]]や[[怪盗クエンシー>怪盗クエンシー:エスケープクイーン]]と組むと良さそう。~ 同時発表された[[僧侶メイデン>メイデン:アイスローズ]]とはまったく噛み合わない性能だが二人らしくもある。~ ** 基本情報 [#cfbeafdc] #include(./ニケデータ,notitle) **通常攻撃「AR/アサルトライフル」 [#l3957132] 最大装弾数:60~ リロード時間:1.00秒~ 操作タイプ:通常型~ ~ ■対象に~ 「攻撃力の13.65%のダメージ」~ 「コアダメージ200%」~ **スキル1「勇者の宿命」 [#i07bfaad] パッシブ効果~ ~ ■経験値10スタックごとに自分に~ 「勇者レベルアップ:最大11レベルまで成長」~ 「勇者レベルアップ効果:弾丸チャージ10.26%」~ 「勇者レベルアップ効果:スキル発動者の最終最大HPに比例して2.44%回復」~ ■勇者レベルアップ時、水冷コードの味方全体に~ 「有利コードの攻撃ダメージ1.16%×勇者レベル数分アップ」「持続」~ 「スキル発動者基準で攻撃力0.91%×勇者レベル数分アップ」「持続」~ ~ **スキル2「勇者の資格」 [#s2590c9c] パッシブ効果~ ~ ■通常攻撃が6回命中した時、コアでなければ自分に~ 「経験値:攻撃力1.81%アップ」「100スタック」「持続」~ ■コアに3回命中した時、自分に~ 「経験値:攻撃力1.81%アップ」「100スタック」「持続」~ ■自分の勇者レベルが2以上の時のみ自分に~ 「有利コードの攻撃ダメージ7.46%アップ」「持続」~ ~ **バーストスキル「エクスターミネイション」 [#y7fbfd8a] アクティブ効果、クールタイム:40秒~ ~ ■水冷コードの味方全体に~ 「攻撃ダメージ10.14%アップ」「10秒間維持」~ 「有利コードの攻撃ダメージ18.75%アップ」「10秒間維持」~ ■最大HPが最も高い敵1機に~ 「最終攻撃力の20.87%×勇者レベル数分の持続ダメージ」「1秒間隔」「10秒間維持」~ **運用方法 [#aaaa0cdd] 「経験値」スタックを持ち、10溜まるごとに「勇者レベルアップ」が発動、「勇者レベルアップ」は最大11まで~ 水冷アタッカーと思いきやバッファー(支援)の役割が大きい~ 水冷属性のニケと編成することで真価を発揮するでしょう~ スキル発動者基準での仲間水冷攻撃力アップバフがあるため、凸を積んだ方が伸びる~ ~ 【編成例】~ [[クラウン]]、[[リター]]、怪盗クエンシー、勇者ギロチン、[[ファントム]]or湯ドミラ~ コアヒットできないボス戦で有用な編成となっており~ コアヒット可能なBOSSの場合は勇者ギロチンを[[ナガ]]と入れ替え、湯ドミラを入れた方がスコアでます
タイムスタンプを変更しない
*ギロチン:ウィンタースレイヤー/Guillotine: Winter Slayer [#u4f93fde] LEFT:&ref(241204A01.jpg,left,,69%,冬勇者ギロチン情報);~ 強力な水冷バフを持つ火力型BS3。~ [[湯ドミラ>ルドミラ:ウィンターオーナー(湯ドミラ・クリスマス)]]や[[怪盗クエンシー>怪盗クエンシー:エスケープクイーン]]と組むと良さそう。~ 同時発表された[[僧侶メイデン>メイデン:アイスローズ]]とはまったく噛み合わない性能だが二人らしくもある。~ ** 基本情報 [#cfbeafdc] #include(./ニケデータ,notitle) **通常攻撃「AR/アサルトライフル」 [#l3957132] 最大装弾数:60~ リロード時間:1.00秒~ 操作タイプ:通常型~ ~ ■対象に~ 「攻撃力の13.65%のダメージ」~ 「コアダメージ200%」~ **スキル1「勇者の宿命」 [#i07bfaad] パッシブ効果~ ~ ■経験値10スタックごとに自分に~ 「勇者レベルアップ:最大11レベルまで成長」~ 「勇者レベルアップ効果:弾丸チャージ10.26%」~ 「勇者レベルアップ効果:スキル発動者の最終最大HPに比例して2.44%回復」~ ■勇者レベルアップ時、水冷コードの味方全体に~ 「有利コードの攻撃ダメージ1.16%×勇者レベル数分アップ」「持続」~ 「スキル発動者基準で攻撃力0.91%×勇者レベル数分アップ」「持続」~ ~ **スキル2「勇者の資格」 [#s2590c9c] パッシブ効果~ ~ ■通常攻撃が6回命中した時、コアでなければ自分に~ 「経験値:攻撃力1.81%アップ」「100スタック」「持続」~ ■コアに3回命中した時、自分に~ 「経験値:攻撃力1.81%アップ」「100スタック」「持続」~ ■自分の勇者レベルが2以上の時のみ自分に~ 「有利コードの攻撃ダメージ7.46%アップ」「持続」~ ~ **バーストスキル「エクスターミネイション」 [#y7fbfd8a] アクティブ効果、クールタイム:40秒~ ~ ■水冷コードの味方全体に~ 「攻撃ダメージ10.14%アップ」「10秒間維持」~ 「有利コードの攻撃ダメージ18.75%アップ」「10秒間維持」~ ■最大HPが最も高い敵1機に~ 「最終攻撃力の20.87%×勇者レベル数分の持続ダメージ」「1秒間隔」「10秒間維持」~ **運用方法 [#aaaa0cdd] 「経験値」スタックを持ち、10溜まるごとに「勇者レベルアップ」が発動、「勇者レベルアップ」は最大11まで~ 水冷アタッカーと思いきやバッファー(支援)の役割が大きい~ 水冷属性のニケと編成することで真価を発揮するでしょう~ スキル発動者基準での仲間水冷攻撃力アップバフがあるため、凸を積んだ方が伸びる~ ~ 【編成例】~ [[クラウン]]、[[リター]]、怪盗クエンシー、勇者ギロチン、[[ファントム]]or湯ドミラ~ コアヒットできないボス戦で有用な編成となっており~ コアヒット可能なBOSSの場合は勇者ギロチンを[[ナガ]]と入れ替え、湯ドミラを入れた方がスコアでます
テキスト整形のルールを表示する